ビットフライヤーは、ビットコインの取引量が日本一の取引所です。ビットコインだけでなく、LISKなどの珍しいアルトコインも扱っており、取扱通貨数も非常に多いです。
この記事では、ビットフライヤーの登録方法から入金までの手順をご紹介します。
目次
ビットフライヤーとは
日本で最初にビットコインの販売を始めた取引所です。歴史の浅い仮想通貨ですが、その中では老舗です。
成海璃子さんのCMでビットフライヤーを知った方も多いでしょう。
2017年は仮想通貨の認知度が一気に上がった年で、価格上昇も著しい1年でした。
金融庁認可の取引所
ビットフライヤーは金融庁に認可された取引所です。国の認可がなく営業している取引所は、消費者保護がされません。
ビットフライヤーは、安心な取引所だといえます。
豊富なサービスがある
ビットコインがもらえる
他の取引所にはないユニークさとしては、ビットコインをもらえるサービスがあります。例えばRakutenで買い物をすると、ビットコインが購入代金の数%もらえることができます。その他、サービス登録等を行うとビットコインをもらえるものもあり、
投資初心者の方はこう行ったところから始めて見るのも良いかもしれません。
ビットコインをつかう
ビットコインを用いて買い物をすることができます。こちらも、他の取引所にはないユニークなサービスです。
ビットフライヤーの取り扱い通貨数
ビットフライヤーの取り扱い通貨数は7通貨です。ビットフライヤーで扱っているユニークな通貨はLISKです。日本の他の取引所では取り扱いはありません。
取り扱い通貨 |
---|
ビットコイン(BTC) |
ビットコインキャッシュ(BCH) |
イーサリアム(ETH) |
イーサリアムクラシック(ETC) |
リスク(LSK) |
モナコイン(MONA) |
ビットフライヤーの登録方法
1. メールアドレスの登録
ビットフライヤー公式サイトにアクセスしてアカウント登録を行います。
facebookアカウント等は、セキュリティ面からあまりおすすめできません。メールアドレスで登録を行いましょう。
メールアドレス入力後に、アカウント作成ボタンクリックすると、メールが届きます。
届いたメールに記載されているキーワードを入力して、アカウントを作成をクリックすると登録完了です。
2. 利用規約の確認
利用規約とプライバシーポリシーへの同意が求められますので、すべてチェックして「ビットフライヤーをはじめる」をクリックします。
その後、下のような画面が表示されますので、「まずは取引確認時の入力からはじめる」をクリックして、個人情報の入力に移ります。
3. 個人情報の入力
画面の通りに、個人情報の入力を行います。
ここで入力する情報は、次の項目で提出する「本人確認書類」と同じ内容を記載してください。
本人確認書類は、免許証や健康保険証、パスポート等です。次の項目で詳しく説明します。
4. 本人確認書類の提出
本人確認書類に必要なものは下記の書類になります。必ず、先ほど入力した個人情報と同じ住所が確認できるものを提出してください。
もし異なる場合は、本人確認が行えず口座開設が行えません。
・健康保険証
・住民票の写し
・特別永住者証明
・マイナンバーカード
・パスポート
入金方法とビットコインの買い方
ビットフライヤーでは二つの入金方法が用意されています。
1. 銀行入金
銀行入金は、最も一般的な入金方法です。1-3営業日で入金が行われます。左側のタブから「入出金」→「日本円のご入金」へと進み自分の銀行口座の登録を行います。
銀行口座を登録完了すると入金することが可能です。
2. クイック入金
クイック入金は、即座に入金が反映される方法です。コンビニや提携するインターネットバンクを通して行うことができます。
値動きが激しい仮想通貨ですから、買い時を逃したい時に利用しましょう。
アルトコインの購入はおすすめできない
ビットフライヤーでは、ビットコインの購入は非常にお勧め出来ますが、イーサリアムなどのアルトコインの購入はおすすめできません。
その理由は、ビットコイン以外の通貨は販売所での取引となるため、非常に割高な価格です。
販売所と取引所の違いは、下記のような違いがあります。
運営会社が提示した価格で仮想通貨を買う場所
取引所
ユーザー同士が値段を決めて取引を行う場所
つまり、販売所は運営会社の言い値でつけられていることが多く、割高な傾向にあります。お安くアルトコインを買いたい場合は、ビットバンクや、QUOINEX等をお勧めします。
私個人としては、購入したい通貨によって、取引所を使い分けることをお勧めします。
アルトコインの購入なら!
アルトコインの購入ならZaifやビットバンク、QUOINEXがオススメです。
買いたい通貨によって使い分ける事をおすすめします。
イーサリアムを買いたいなら
イーサリアムの取引量が1位のQUOINEXか、2位のZaifをおすすめします。

取引量が多い方が、適正価格で購入できることが多く、おすすめします。QUOINEXとZaifの取引量はほぼ差がないためお好きな方の登録をおすすめします。
QUOINEXの口座開設の方法については下記のリンクで解説しています。

リップルを買いたいなら
リップルを買いたいなら、bitbankがおすすめです。日本円で購入できるのと取引所も使いやすいためおすすめです。
ビットバンクの登録・口座開設の方法は下記のリンクで解説しています。

まとめ
ビットフライヤーは、老舗の取引所でありビットコインの取引量がNo1です。
セキュリティ管理もしっかりしており、おすすめできる取引所です。初心者の方でも安心して利用することが可能です。
コメントを残す