この記事ではビットコインキャッシュをお得に買うことができる仮想通貨取引所をランキング形式で発表します。
ビットコインキャッシュはビットコインの取引スピードの遅さを解決するために生まれた仮想通貨です。
クリトピさん
目次
取引所と販売所の違い
仮想通貨を購入する方法には二つの方法があります。一つ目が「取引所」、二つ目が「販売所」です。この二つは、下記の違いがあります。
- 取引所
ユーザー同士が売買している場所 - 販売所
取引所を運営する会社が、仮想通貨の在庫を保有してユーザーに販売している場所
一般的には、「取引所」の方が、人と人との直接の売買のため安く購入できます。一方で「販売所」は、独占的に販売する権利がある通貨ほど、割高な価格設定がされています。
例えばbitflyerは、ビットコイン(BTC)の販売所と取引所の両方ありますが、販売所での価格の方が高いです。下の画像を見ると1万円以上差があることがわかります。
購入した時点で1万円近く損していることになります。仮想通貨は販売所ではなく取引所で購入することをオススメします。
紹介対象の取引所について
今回紹介する取引所は
- 「金融庁に認可されている」
- 「販売所ではなく取引所でビットコインキャッシュ(BCH)を販売していること」を条件としました。
ビットコインキャッシュ(BCH)の販売方法を下記の表にまとめています。販売所のみしか運営していないbitflyerとGMOコインは紹介対象外としました。実際私も使っていますが、ビットコインキャッシュは非常に割高です。またDMMビットコインについては現物取引は行なっていません。信用取引のFXのみとなっています。
QUOINEX | 取引所 | 日本円可 |
Zaif | 取引所 | 日本円可 |
BITPOINT | 取引所 | 日本円可 |
DMM bitcoin | 取引所 | 日本円可(FX) |
bitbank | 取引所 | 日本円可 |
bitflyer | 販売所 | 日本円可 |
GMOコイン | 販売所 | 日本円可 |
ビットコインキャッシュ(BCH)の購入におすすめの取引所ランキング
1位. QUOINEX
総合評価 | (5/5) |
---|---|
安さ | (5/5) |
安全性 | (5/5) |
使いやすさ | (4/5) |
手数料の安さ | (5/5) |
取引量 | (4/5) |
QUOINEXは国内取引所の中でビットコインキャッシュ(BCH)の取引量が最も多い取引所です。流動性が最も確保された取引所なので、適正価格で買うことができる可能性が高いです。ビットコインキャッシュを買うのに最も適している取引所です。世界ランキングでは、取引量でおおよそ30位付近で推移しており日本の取引所の中では圧倒的です。
また、QUOINEXはグローバルに展開している日本の取引所です。日本で金融庁にも認可され事業者登録も第一号でされています。100%コールドウォレット管理で顧客の資産の保護を第一優先で運営している姿勢は好感が持てます。Coincheckがハッキングを受けた際は、ビットコインの取引量が1位になったほど人気の取引所です。
取り扱い通貨
QUOINEXの取り扱い通貨数は下記の通りです。ただし、セキュリティ対策を万全にしつつ、今年は10銘柄近く追加する予定です。日本一の取引通貨数になっていくと考えられます。
取り扱い通貨 |
---|
ビットコイン(BTC) |
ビットコインキャッシュ(BCH) |
リップル(XRP) |
イーサリアム(ETH) |
キャッシュ(QASH) |
またQUOINEは国内でのビットコインキャッシュ(BCH)取引量はBitflyerなどを抑え第一位です。流動性が最も高い取引所です。オススメです。

またICOトークン「QASH」を購入できるのは、QUOINEXだけです。QASHはSonyの元社長の井出さんや、Jihan、孫正義の弟で起業家の孫泰蔵も購入しているトークンです。詳しく知りたい方は、下記のリンクを参考にしてください。

登録/口座開設の方法は?
口座開設の方法については下記のリンクで解説を行なっています。QUOINEXはグローバルに展開する取引所のため、手順が若干複雑です。分かりにくい点など詳しく解説しています。

2位 Zaif
総合評価 | (4.5/5) |
---|---|
安さ | (5/5) |
安全性 | (3/5) |
使いやすさ | (4/5) |
手数料の安さ | (5/5) |
取引量 | (4/5) |
QUOINEXに次いでビットコインキャッシュ(BCH)の流動性が高く取引通貨数も多いのでおすすめです。かなりお安く購入することが可能です。ビットコインキャッシュの取引量の世界ランキングでは44位にランクインしています。
コイン積み立てなど、毎月一定額のコインを積み立てるサービスも行なっておりビットコインキャッシュ(BCH)を積み立てたい方にはおすすめできる取引所です。
取り扱い通貨
取り扱い通貨は下記の通りです。ネムやモナコインが買えるのが特徴です。
取り扱い通貨 |
---|
ビットコイン(BTC) |
イーサリアム(ETH) |
ネム(NEM) |
モナコイン(Monacoin) |
ビットコインキャッシュ(BCH) |
また仮想通貨ではなくICOトークン「COMSA」の販売も行なっています。COMSAはICOのプラットフォームを目指しており長期的にはかなり有望なプロジェクトです。

登録/口座開設の方法は?
Zaifの口座開設の方法はやや複雑です。下記リンクで画像豊富に解説していますので参考にしていただければと思います。

3位. bitbank
総合評価 | (4.5/5) |
---|---|
安さ | (5/5) |
安全性 | (5/5) |
使いやすさ | (5/5) |
手数料の安さ | (5/5) |
取引量 | (5/5) |
bitbankは日本円でビットコインキャッシュ(BCH)を買うことができる取引所の一つです。取引量はそこまで多くないですが、取引ツールの利便性などが高いため3位としています。
取り扱い通貨
bitbankの取り扱っている通貨数は下記の通りです。
取り扱い通貨 |
---|
ビットコイン(BTC) |
ライトコイン(LTC) |
リップル(XRP) |
イーサリアム(ETC) |
モナコイン(MONA) |
ビットコインキャッシュ(BCH) |
登録/口座開設方法は?
口座の開設方法に関して、下記のリンクで詳しく解説しています。口座解説でわかりにくい点など詳しく解説しています。

4位. BITPOINT
総合評価 | (4/5) |
---|---|
安さ | (4.5/5) |
安全性 | (5/5) |
使いやすさ | (4.5/5) |
手数料の安さ | (4/5) |
取引量 | (2/5) |
第3位の取引所はBITPOINT(ビットポイント)です。BITPOINTも、ビットコインキャッシュをかなりお安く買える可能性が高い取引所です。その理由としては、上記に記載したQUOINEXやZaifよりも流動性・取引量が少ないため予期せず低価格で売り出されていることがあります。アービトラージでおすすめされている取引所でもあります。また取引ツールもMetaTrader4と呼ばれる人気のツールを採用しており取引もかなり行いやすいです。
MetaTrader4(メタトレーダー4)は、2005年の発売以来わずか数年で世界中の金融機関ならびに投資家の方々に大人気となり、現在では世界中750社以上の金融機関の取引プラットフォームとして採用されております。
また、MetaTrader4には、PC取引ツールとしてインストール型リッチクライアント形式のアプリケーションのほか、スマートフォン取引ツールとしてiPhone/iPadアプリならびにAndroidアプリがあります。
取り扱い通貨
取り扱い通貨数は下記の通りです。
取り扱い通貨 |
---|
ビットコイン(BTC) |
ビットコインキャッシュ(BCH) |
リップル(XRP) |
イーサリアム(ETH) |
ライトコイン(LTC) |
登録/口座開設方法は?
BITPOINT(ビットポイント)の口座開設方法については下記のリンクで解説しています。

5位. DMM ビットコイン
総合評価 | (4/5) |
---|---|
安さ | (5/5) |
安全性 | (4/5) |
使いやすさ | (3/5) |
手数料の安さ | (5/5) |
取引量 | (3/5) |
DMMビットコインは、ビットコインキャッシュを安く買うことができますが、取引がFXのみとなっています。FXとは、自己資金を担保にして、その資金の数倍の取引を可能にする取引方法です。
例えば10万円の資金で100万円分の取引が可能になります。少ない資金で大きなリターンを上げることが可能ですが、その分損失も大きくなります。
FXで注意しなくてはならないのが、10万円の資金で100万円分の取引を行う場合は、90万円を借りて取引をしているということです。お金を借りていますから、ポジションを保持し続けていれば利子が発生します。
つまり長期保有には向いていません。長期で保有することが前提であれば現物での取引をおすすめします。
取り扱い通貨
取り扱い通貨数は下記の通りです。
取り扱い通貨 |
---|
ビットコイン(BTC) |
イーサリアム(ETH) |
ネム(NEM) |
リップル(XRP) |
ライトコイン(LTC) |
イーサリアムクラシック(ETC) |
ビットコインキャッシュ(BCH) |
登録/口座開設方法は?
登録/口座開設の方法は下記のリンクで解説しています。登録時の注意点なども解説していますので、参考にしていただければと思います。

まとめ
ビットコインキャッシュ(BCH)をお得に買うことができる取引所ランキングでした。複数の取引所の口座を解説して、その時々で最も安く買える取引所を選択することをおすすめします。
実際に、時期によってはかなりの価格開くことがあり、最安で買いたい場合は複数取引所を比較の上で購入をおすすめします。そこまで最低価格にこだわらないのであれば、1位. QUOINEX、2位 Zaifでの購入をおすすめします。
コメントを残す